つばめ探偵社

テキスト依存症の可能性?探偵に相談ではないですが・・・・

お問い合わせはこちら

テキスト依存症の可能性?探偵に相談ではないですが・・・・

テキスト依存症の可能性?探偵に相談ではないですが・・・・

2024/05/06

最近、スマートフォンやパソコンなどのデジタル機器が身近になるにつれて、

テキスト依存症という言葉が注目されています。

テキスト依存症とは、文字入力やSNSなどのテキストコミュニケーションに過度に依存する

状態のことです。このような症状に悩む方も多くいると思いますが、困った社会現象ですよね。

文章能力が低く、まともな婉曲表現も使用できず、単純な「文字」として発信してしまう為

文面の深意がわからず、トラブル化してしまうことさえあります。

それでも・・・つまり、文章能力も低いのにテキスト依存症・・・・という方への対処・・・・

どうすべきなんでしょうね?

目次

    テキスト依存症の可能性?

    最近、スマートフォンやパソコンの普及により、様々な情報やコミュニケーションツールが

    手軽に利用できるようになりました。

    しかし、一方でその利用による問題も顕在化していることがあります。

    その一つが、“テキスト依存症”とされる状態です。

    この症状に陥ってしまった場合、プライベートや仕事でのパフォーマンスが低下し、

    人間関係や健康面でも問題を引き起こすことがあります。

    本記事では、この病気の特徴や、探偵ができることについて解説します。

    テキスト依存症とは?

    テキスト依存症とは、スマートフォンやパソコンのメール・LINE・SNSなどの

    各種テキストコミュニケーションに過剰に依存してしまう症状のことを指します。

    この症状には、以下のような特徴があります。

    スマートフォンやパソコンから目を離せない ・メールやSNSの更新を常に確認する

    ・一定時間、テキストコミュニケーションができないと不安感が高まる

    ・他の人と話すよりもテキストコミュニケーションに力を注ぐ

     つまり簡単な日常のやり取りはそこで全て済ませてしまうわけです。

     ですから深い内容、複雑な内容さえ、それで済ませようとしてしまうわけです。

    ・仕事や勉強などの優先すべきことがあるにも関わらず、

     テキストコミュニケーションに時間を割く

    ・人間関係にも影響が出ることがあり、孤独感を抱くことがある

     

    もはや、精神における何らかの疾患ではないかな?と思える症状を呈する場合も散見されますし

    適応障害ではないかと思えることもありました。

     

    自分達は現場での調査中にメールをもらうことを嫌います。

    理由は、目線を現場からはずさなくてはならないがゆえです。

    その方の調査中であれば、電話のほうが100倍速いですしね。

     

    では、仕事の効率化を進めるうえで、口頭による連絡の活用がいかに有効か見てみましょう。

    一般的に、口頭で3分間話すと、1000字程度の文字数になります。

    一方、文字を入力するタイピングの場合、早い人でも1分間に100文字程度が限界です。

    口頭による3分間の報告を文字に起こすとなると、10分程度の時間がかかる計算になります。


    さらに、微妙なニュアンスを表現に入れながら、全体の構成を考え、

    きちんと意図が伝わるものになっているか推敲していたら、

    優に20分程度は文章作成にかかると考えられます。

     

    つまり、すべてメールで連絡している人は、

    口頭なら3分で済ませられることを、20分かけているわけです。

    「一向に仕事が片付かない」といった状況が生まれるのも無理はありません。

     

    さらにいえば、メールで報告した内容に対して、「詳しく聞きたい」などと質問され、

    再び口頭で伝える結果になり、メールにかけた時間が完全にムダになるおそれすらあります。

    また文面では表現力が乏しい方も多いです。

     

    例えば、自分がAさんにあるモノを送ったと仮定しましょう。

    でもAさんは、それをあまり受け取りたくないケースとします。

    自分とAさんは知人関係とします。

     

    どのように返答すべきでしょうか?

     

    ず、人間関係を壊す回答表現は

    「受け取れません。返送します」というものでしょうね。

    これは微妙なニュアンスが表現できないレベルであるがゆえか

    はたまた精神的な病気なのか・・・・・

    それとも喧嘩をしたいか、縁を切りたいか・・・・のどれかになります。

     

    常識的な回答は、本来、電話で口頭説明すべきですが

    それ以前に送られたものを返送するという思考自体がおかしなものと

    言えそうですね。よく考えたら、文面で謝意を示しながら

    返送について述べるというのは不可能なものとも言えますね。

     

     

    昨今「メールのほうが連絡手段として新しくスマートで、電話連絡は古い」

    というイメージを抱きがちですが、謝罪が必要な状況や、込み入った事情が絡むケースなど、

    複雑な内容ほど、文字だけで的確に伝えることが難しくなると思います。

     

    仕事の効率化を進めたいと思ったら、ぜひメールに費やす時間を見直して

    口頭に切り替えてみてください。

     

    習慣として身に付いてしまった行動を改めるのは簡単ではありませんが、やる価値はあります。

    メール習慣を見直すポイントは、3点挙げられます。

     

    1つ目は、受信ボックスをチェックして、込み入った内容のものから

    順に口頭連絡(電話連絡も含む)することでしょうかね?

     

    2つ目は、報告を口頭に切り替えること。

    報告内容を文章にまとめるとか、他の人と共有するよう指示されたら、

    その時点で文書を作成するようにします。

    この場合も報告でポイントとなった箇所を重点的に書けばよいので、

    ゼロから書き上げるよりずっとスムーズです。

     

    3つ目は、メールより先に口頭連絡から始めること。

    ついついメール作成や返信から着手してしまいがちですが、時間短縮を考えたら

    まず口頭連絡から始めるようにしましょう。

     

    退職代行などの悪しきものが出てきている世の中です。

    口頭で説明できない人の増加は嘆かわしいものと思います。

    これはつばめ探偵社の意見ですが、皆様はいかが思われますでしょうか?

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。